UA-200605299-1

【嫁姑問題に悩むあなたへ】 同居中義母の子供との関わり~お姉ちゃんなんだから~

同居のお話
スポンサーリンク

ブログに逃走中のyumeyomeです。

義母と長女の話です。

長女は時に、義母に怒ります。

うちは、女女男の3人の子がいます。

長女は2番目の子と5歳差ありますが、一緒に遊んでくれます。まだ小学生ですが、小さい子と遊ぶのが好きで、上手です。子供たちが3人で一緒に遊んでいるのを見るとキュンとします。これも長女のおかげです。

テレビやゲームをすると夢中になって、お手伝いや宿題をしませんが、そこは没頭力が高いということで良きです。自慢の長女。

下の子にもちろん怒ったり、喧嘩はしますが、絶対に手は出しません。そこは教育したのではなく、自然とこうなりました。子供ってすごいです。下の2人はガンガン手を出します。ここは今教育中。笑

長女は下の子にやられてもやり返しません。当たり前かもしれませんが、素晴らしいことです。そんな時は迷わず下の子を叱ります。

悪い事をした子は悪い。この事実は姉妹兄弟の上下に関係ありませんよね。

子供たちが喧嘩してる時、8割は下の子が悪いです。無茶を言ったり、叩いてしまったり。

でも義母は違うんですよね。世代?時代ですかね。

義母本人も3人兄弟の1番上です。

ふとした時に義母に子供を預ける時があります。例えば、急な買い出しや、子供が勝手に義父母の部屋に遊びに行った時などてす。

そんな時、よく長女が怒って帰ってきます。

 

ついこの前も発生しました。

「もうばぁば嫌だ!」

私が理由を聞くと、どうやら長女が絵を描いていたところ、次女がペンか何かを奪ってしまったりようです。

私ならそこは、次女に急に奪うことはダメだよと伝え、代わりの物を一緒に探すか、お姉ちゃんに貸してってお願いする様に話します。

義母はどうしたかと言うと、

義母
義母

次女に貸してあげなさい。もう長女はお姉ちゃんでしょ。お姉ちゃんは小さい子にはやさしくしないと。

です。これいつもなんです。

お姉ちゃんというのは、関係ありません。次女の横暴を認めて、長女に無情の泣き寝入りを強制することは教育において、一利無しと考えます。

長女は楽しくありません。その場にいる義母も敵に見えます。何も悪いことはしていないのに、お姉ちゃんであるが故に黙って譲らなければならないのです。長女からしたら、辛い現実ですよね。

これまでに何回も同じことがありました。その度に義母に促してきました。

しかし、納得しないんです。

義母
義母

それでもこの子はお姉ちゃんなんだから

 

です。あれ?日本語通じてない?

義母もスマホはもっています。今はなんでも検索できる時代。教育のことでもすぐ調べることができます。

今の時代、「お姉ちゃんなんだから・・・」はNGですよね!!

義母は私たち夫婦の助言や、教育に関するお願いは一切聞いてくれません。自分の妹弟と義父の兄夫婦の意見や口コミをめちゃくちゃ聞きます。

情報弱者なんだと思っています。私の夫が、生まれた時代から、義母が聞いてきたことや、教育の知識は、義母の中で変わってなくて、今でも正しい知識だと思っています。

その証拠に夫と義母が揉めるとよく、

義母
義母

私は2人育ててきてるんだから。

 

といいます。実は夫兄妹は生まれて間もなく義父の母親に預かってもらい、義母は復職したそうで、夫の幼い頃の育児の記憶はほぼ無いそうです。以前私に話してくれました。

育児、してないですよね?子供が小さいころの記憶がない・・・これってすごくビックリしたことなんですが。。。仕事を中心に頑張っていたのでしょう。

さまざまな分野の研究が進み、日進月歩で新たな情報が生まれる昨今。知識のアップデートは必須ですね。

義母に育児の考え方を改めてもらうことは諦めました。本当に難しいんです。

私たち夫婦には本当に頑固です。

「そんなこと言っても1番上の子なんだから仕方がないでしょ。」

「長女は1番上なのにダメな子だわ。」

口癖のようにいってきます。

もう何を言ってっも無駄だとは分かっているのですが、言われるたびに長女が傷ついているのは我慢できません。

上記の親戚にはすごく素直です。その辺のネタはまたブログに書きたいと思います。

長女は小学校中学頃になって、義母に対して怒るようになりました。怒って私たち夫婦の方へ帰ってきます。これでいいと思っています。

長女は義母のことを嫌ったりしていません。

でも、

「もうばぁば嫌だ。」

と言うようになりました。それでいいです。

仕方ないです。

そうだねと受け入れます。長女が正しいといい、必ず長女の見方をします。

義母には何度も何度も説明しても、「お姉ちゃんなんだから」は使わないでと言っても、もう聞いてはくれません。

長女にも、「ばあばはもう何を言っても分からないからしょうがない。気にしないでおこう」というような感じで伝えています。

なぜ子供の気持ちを考えないのでしょう。なぜ、言われた子の気持ちを考えないのでしょう。

私たち夫婦は子供3人に対し、筋の通った接し方を徹底していきます。

ダメなものはダメ。小さい大きい関係ない。

でも優しさも大事。

お姉ちゃんだからといって、我慢することは何もないと思います。ただ、年齢によってできるできないは、あると思うのでそこの部分は注意することもあります。

しっかりと見守っていきます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました