UA-200605299-1

【10年以上義両親と同居中】また義母にやられた。絶対に義母を頼ってはいけない?

同居のお話
スポンサーリンク

こんにちは。ブログに逃走中のyumeyomeです。

今回も前回

【田舎で義両親と同居中】自己中な義母にまたやられた!参観日事件。

に引き続き、同じようなことが起こりました。

頼んだら腹がたつことは分かっているのに、また頼んでしまった自分にも反省です。

息子の発熱

金曜日の夜中から息子が発熱。次の日の朝、熱を測ると39.6℃。さすがにグズグズしています。

夫は仕事。土曜日のため、学校は休み。長女は部活です。

病院に行こうと思い、次女に家に一人になるけど大丈夫か確認すると、

「ばあばがいるから大丈夫」と言いました。同居しているので、子どもが全くの一人にならないのは安心です。

小学低学年の次女。さすがに一人では怖いみたいです。

義母にお願いすると

上記のような状況だったため、仕方なく、義母に

yumeyome
yumeyome

息子が熱で、病院に行きたいので、その間だけ次女をお願いできませんか?

と確認しました。

すると、

義母
義母

え?私出かけるんやけど。

と、すごく機嫌悪そうに怒って言われました。

yumeyome
yumeyome

あ、そうですか。だったらいいです。すいません。

義母
義母

はいはい

と、会話は終了。

息子は大丈夫か?などの言葉もなく以上。

本当に同居している意味がありません。

普段は暇な義母。一人になると、当てもなくブラブラと出かけ、無駄遣いをしてくる義母。

肝心な時に、何も役にたちません。

しかも、怒って言う言い方。子どもが熱だしてるというのに、その言い方はないと思います。

「ごめん、ちょっと〇〇に出かける予定があるんだけど、いいやろか」など言ってくれれば、こちらも怒ることはありません。

その後

義父は仕事上、自由に家に戻ってくることがあります。もしかして、家の近くにくることがあるのなら、ちょっと次女を除いてくれるといいなと思い、義父に電話をすると

義父
義父

ごめんな、今日ゴルフなんや。大丈夫か。急いで帰るでな。大丈夫やろか

と言ってくれました。

yumeyome
yumeyome

ごめんなさい、ゴルフなら大丈夫です。すいません。

と電話を切りました。ゴルフという事を知らず電話をしてしまったことに後悔。申し訳ないことをしました。

 

次女に留守番を頼み、息子を病院へ。

病院へ行き、帰宅まで2時間半程でした。

結局息子は溶連菌、インフルエンザ、コロナと検査しましたが、どれも陰性で風邪かなーということで帰宅しました。

帰宅後、次女に大丈夫だったか確認すると、誰かが、ピンポンもなく玄関をガタガタしていたと。

玄関に宅配があったので、その人だと思いますが、そんな怖いことやめてほしいです。

その人が怖かっただけで、他は大丈夫そうでした。安心しました。

 

長女が昼すぎに帰宅するので、その後買い物に行こうと思っていましたが、息子が嘔吐。

長女が帰宅し、息子を見ていてほしいと頼みましたが、「吐くのは無理」と言われ(当たり前ですね)ました。

食べれるものがない、食べさせるものがない、買い物には連れていけないということですごく困り、

買い物の間だけ、夫に無理を言い、時間給をとって帰宅きてもらいました。

買い物から帰宅すると、義父も帰ってきてくれました。

同居していても意味がない

結局義母は夕方に帰ってきましたが、

「大丈夫?」「ごめんね」もありません。

同居しているメリットは、子どもを見てもらえること、助けてもらえることがあると思いますが、

義母は困っている時、助けてほしい時に全く助けてくれません。

とにかく、無償の愛がなく、自分が大好きな義母。人ではないと思うことが多々あります。

同居している意味が全くありません。

私も、何度も同じ思いをしているのに、頼むしかなく頼んでしまう事がダメですよね。

もう義母に頼ることなく、自分だけで何とかしないといけません。

同居していると、メリットはなく、ストレスが溜まるだけです。

義母に助けを求めることは一切やめないといけません。その代わり、近い将来私は義母の介護を絶対にしません。その気持ちだけは忘れずに頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました