UA-200605299-1

【義両親と同居中】親離れも子離れもできていない義妹がこっそり家にきていた

同居のお話

こんにちは。

ド田舎で夫の両親と同居中のyumeyomeです。

夫には3つ年下の妹がいます。私にとっては義妹です。

久しぶりに来てると思ったら、私のいない時に

最近、義妹が来なくなっていた。

「50歳くらいの彼氏ができた」と聞いてから、ぱったりと姿を見せなくなり、正直ホッとしていた。13歳くらい年上の彼ができ、夢中になっているのかなと思っていました。

しかし、先日夫が

夫

〇〇(義妹)に〇〇って言われたわ

と話題に出してきました。

yumeyome
yumeyome

義妹に会ったの?

夫

うん。昨日来てたけど。最近昼間来てるんじゃないかな

yumeyome
yumeyome

そうなんだ。彼氏も?

夫

うん。俺は3.4回会った事あるよ。あいさつだけしかしたことないけどな。

夫

ちゃらい50歳っていう感じやな。

夫

おかんは、何回も会ってる感じやで

などと夫と話しをした事で、義妹が家に来ていたことが発覚。

わざわざ私のいない時間を狙ってくるようで、正直、気分が悪い。

こういうことをされると、本当にモヤモヤが止まらない。

アラフォーバツイチ、何もしない口だけ義妹

義妹はアラフォーのバツイチ。

前の夫とは、義両親に土地を買ってもらい、新築の家に住んでいました。

でも「夫を男として見れない」という理由であっさり離婚。

義妹は性格は義母そっくりで、家事はまったくしない。

口だけで動かないタイプ。

なのに、周りからは“かわいそうな娘”扱いを受けている。

元夫への執着と、信じられない一言

離婚後、自分から離婚を切り出したのに、他にいい人もできなくて、「やっぱり、戻ってあげようかな!」なんて言っていた義妹。

共通の友達に、近状を確認したり、元家に手紙を取りに何回か言っているなどと話していました。

けれど元夫に彼女ができ、そのまま再婚し、子どもまで生まれた途端、

「元夫は最悪」「相手ってすごいギャルであんまり良い人じゃないんだって」など悪口のオンパレード。

自分のことは棚に上げて、常に被害者ぶる。

そういうところが本当に無理。

そして私が義妹の事を許せなくなったのは、て私の父が病気になったとき、

「あー、○○(義妹の友達)のお父さんも、癌ですぐ死んだな!」

と、信じられない言葉を平然と口にしたことです。

あの瞬間は、心底“この人とは分かり合えない”と思った。

元夫の父親が亡くなった際、葬儀をするのに、「何万のお花をだして!」「香典は〇円」でと言ってきた義妹。しかし、私の父が亡くなった際は何もでした。

家族葬でしたが、結局は義妹の性格があらわれていると思った時でした。

 義両親の「娘には甘い」姿勢にもうんざり

義妹がどれだけ非常識なことをしても、義両親は「かわいそうな子」で済ませる。

「お小遣いをあげた」「ご飯を持っていった」なんて話もよく聞く。

35歳を過ぎても、車が鹿にぶつかって廃車になったら、また親が車を買ってあげる始末。

“甘やかしの連鎖”が止まらない。

義妹も、自分が特別扱いされているのを分かっている。

それをいいことに、何でも許されると思っている感じがします。

50歳の彼氏ができてから来なくなったのに

そんな義妹も、50歳の彼氏ができてからは、しばらく実家に来なかった。

毎週のように「ご飯食べに来た〜」「泊まってく〜」と言っていたのに、

パタリと姿を見せなくなった。

ようやく平穏が訪れたと思っていたのに…。

私が外出している時に、また来ていたと知った。

なんで私のいないときを狙うのか。

別に会いたくもないけど、コソコソされると余計に気分が悪い。

同居してる側の本音

義妹のような存在がいると、同居生活は本当に疲れる。

家に来るだけで空気が変わるし、義母はそのたびに舞い上がる。

私たちの生活リズムが壊れるのに、誰もそれを気にしない。

「家族だからいいじゃない」

そう言われるけれど、もうその言葉が一番重い。

家族でも、距離感って本当に大事。

親離れも子離れもできていない関係の中で、

一番疲れるのは、そこに巻き込まれている“同居している私”だと思う。

いつまでも、大事な幼い娘だと思っている義両親。

いつまでも、実家だと思い、自分はかわいがられていると自覚している娘。

もう私がでていくので、一緒に過ごしてください、そして、義妹に渡しているお金を私たちに下さいと、心から思います。

Amazon.co.jp
タイトルとURLをコピーしました