こんにちは。
夫の両親と、10年以上同居中のyumeyomeです。
先日結婚記念日がありました。
結婚記念日は、家族で食事に行こうと決めています。
数年前の結婚記念日から、義両親がついてくるかの恐怖はありますが、何とか阻止しています。

この出来事は、今だに許すことができない一つです。
しかし、今年は危なかった。
出かける前に恐怖の一言
数日前より、子供達にどこにご飯に行きたいか確認。しかし、平日ということもあり、行く場所は限られており、近くの、家族でよく行く場所になりました。普段気軽にはいけない値段だが、そこまでは高くなく、おいしく、お気に入りの場所です。
出かけようとすると、義母は急に部屋にきました

おめでとう

え?

今日はおめでとうやろ?結婚記念日やな

あーありがとうございます。
と、怖すぎる おめでとう をもらいました。
いいなアピール
恐怖の言葉の後、義母はなぜか私たちの部屋から出ていかない。
何も考えてない、下二人が

今日、ごはん食べにいくよー。

そうそう、〇〇に行く
と言い出しました。

えー、いいな。ばあばも行きたいなー。
と言い出した。
怖い、怖い、怖すぎる。
私の気持ちを知っている夫も、私も無視。
子供達は

いいやろー。めっちゃ楽しみ。ばあばも行く?
と誘ってしまいます。

行きたいけどな。じいじも仕事やでな。
と言い出しました。
勘違いしている義母
結局、出ていくまで見送られ、いいな、行きたいなの連呼でした。
義父が仕事だったため、ついてこなかったと思いますが、義父が休みだったらと思うと恐怖でしかありません。
結婚記念日ということを知っているのに、自分も行きたいと訴える義母。恐怖です。


コメント