家計管理 【節約の味方?】外食の頻度を減らして貯蓄率を上げる? 夫婦共働きの生活では、いかに楽に生活できるかが豊かな生活の鍵になると思います。 「今夜は外食にするか」... 2023.12.21 家計管理
同居のお話 【嫁姑問題に悩むあなたへ】ランチの衝撃 同居中の義母は本当にケチ? ブログに逃走中のyumeyomeです。 今回は10年以上前の話しです。 夫の両親と同居を始めて、年に数回です... 2023.12.15 同居のお話
家計管理 職員数10数名の事務所で働くパートが社会保険に関する労使合意を締結!? 看護師のパートタイマーとして働いています。 かねてから職場の社会保険に加入したかったのですが、このたび... 2023.12.05 家計管理
家計管理 【夢見る嫁の資産運用】保有ファンドの信託報酬引き下げが嬉しすぎる件 資産運用に関する記事です。 私が投資している投資信託のランニングコストである「信託報酬」が引き下げられ... 2023.11.10 家計管理
同居のお話 【嫁姑問題に悩むあなたへ】同居中の義母事件 戦慄のしぶき 田舎で夫の両親と10年以上同居中です。 同居に悩んでいる人、嫁姑問題に悩んでいる人、義両親との関係に悩んでいる人に... 2023.11.05 同居のお話
家計管理 【1馬力5人家族の資産運用実践記】我が家のポートフォリオを大公開します! こんにちは。 子ども3人の5人家族。1馬力家庭の専業主婦です。 ベテラン投資家の方や、資産運用を始めて試行錯誤し... 2023.10.12 家計管理
家計管理 【パートの主婦が新NISAを始める】未来を豊かに暮らすための家計管理 今現在も豊かに暮らしながら、未来も豊かに暮らしたい! そんな想いから、令和5年9月現在、夫婦でつみたて... 2023.09.29 家計管理
同居のお話 【10年以上、田舎で義両親と同居中の嫁が検討】同居解消はできるのか? ブログに逃走中のyumeyomeです。 以前、 【義両親と同居生活10年以上の嫁が教えます】体調不良でも助け... 2023.09.11 同居のお話