UA-200605299-1

家計管理

家計管理

【3人子育て世帯の生活費発表!】令和5年12月編

家計管理に関する記事です。 令和5年12月の家計簿をまとめたので発表します。 我...
家計管理

【パート主婦の資産運用】新NISA元年の設定完了

新年早々、激甚災害が発生し、死者、行方不明者が大勢発表されています。 募金することしかできず、悔しく、...
家計管理

【3人子育て世帯の生活費発表】令和5年11月編

家計管理に関する記事です。 令和5年11月の家計簿をまとめたので発表します。記事が遅くなり申し訳ありま...
家計管理

【続報!】社会保険の労使合意を締結!職員十数名の事務所で働くパートが労使合意した方法は?

パートで訪問看護師をしています。 かねてから職場の社会保険に加入したかったのですが、このたび ...
家計管理

【節約の味方?】外食の頻度を減らして貯蓄率を上げる?

夫婦共働きの生活では、いかに楽に生活できるかが豊かな生活の鍵になると思います。 「今夜は外食にするか」...
家計管理

職員数10数名の事務所で働くパートが社会保険に関する労使合意を締結!?

看護師のパートタイマーとして働いています。 かねてから職場の社会保険に加入したかったのですが、このたび...
家計管理

【夢見る嫁の資産運用】保有ファンドの信託報酬引き下げが嬉しすぎる件

資産運用に関する記事です。 私が投資している投資信託のランニングコストである「信託報酬」が引き下げられ...
家計管理

【3人子育て世帯の生活費発表!】令和5年9月編

家計管理の記事です。 令和5年9月の家計簿をまとめたので発表します。 我が家は正...
家計管理

【1馬力5人家族の資産運用実践記】我が家のポートフォリオを大公開します!

こんにちは。 子ども3人の5人家族。1馬力家庭の専業主婦です。 ベテラン投資家の方や、資産運用を始めて試行錯誤し...
家計管理

【パートの主婦が新NISAを始める】未来を豊かに暮らすための家計管理

今現在も豊かに暮らしながら、未来も豊かに暮らしたい! そんな想いから、令和5年9月現在、夫婦でつみたて...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました