UA-200605299-1

【3人子育て世帯の生活費発表】令和5年11月編

家計管理
スポンサーリンク

家計管理に関する記事です。

令和5年11月の家計簿をまとめたので発表します。記事が遅くなり申し訳ありません。

我が家は地方公務員の夫とパートの私、小学生の娘2人と保育園児の長男で構成する5人家族です。

二世帯住宅で別生計を営む義両親と二世帯住宅同居をしています。

住まいがある土地はとても田舎です。

11月の我が家の主な出来事は

家族5人で初キャンプ!

地域のこども行事出席

インフルエンザや検査で医療費かさむ

ファミリーカーのデリカD5バッテリー交換

などでした。

それでは出費まとめをご覧ください。

スポンサーリンク

令和5年11月の生活支出合計 289,025円

今回も支出合計は30万円弱となりました。

ちなみに電気代は二世帯住宅全体で22,000円。義両親と折半して11,000円の負担となっています。

水道代は12000円を折半しますので、今月は6,000円でした。

気候がまだまだ暖かいので、暖房にはエアコンを使っていますが、それほどエネルギーを使わないからか電気代も安く済みました。

貯蓄に関して、我が家は先取り貯金(給料天引き貯金)が主軸であり、月末の家計簿決算で余った分も貯金する後取り貯金も併用しています。

しかし、支出が20万円台後半をいってしまうと後取り貯金はできません。

11月は何と2万円の赤字でした。

赤字分は次の月の家計簿に

「◯月分赤字」

と記載して支出計上しています。

12月の家計簿は今記録している最中ですが、そこにはしっかり11月赤字分が記されています。

それを見ると危機感が復活し、今月の家計簿が引き締まります。

内訳①食費 66,667円

今回の食費はまぁこんなもんかなというところ。3子いて、7万円に届かないだけ、安く済ませられたかなぁと安堵しました。

この中にはお菓子やジュース、アイスクリームなどは含まれません。

そのような嗜好品は食費と分けて、贅沢費として管理しています。

食事内容は品数が少ない時で主菜、副菜、汁物。

多い時で、副菜1品追加といったところです。

ホットプレートも愛用しています。

お好み焼きや長男が大好きな焼きそば。

味噌焼きうどんや、冷凍御飯が溜まった時はビビンバを作ります。

この愛用ホットプレートはふるさと納税でいただいた返礼品です。

一昨年頃、大阪府大東市に寄付をさせてもらっていただきました。残念ながらこの返礼品は2023年9月一杯で終了していました。

ふるさと納税で家電をもらうのはおすすめです!

内訳②交通費 37,189円

   (ガソリン、軽油、高速道路代)

田舎は交通費(車代)がかさみます。

この金額には、自動車の維持費は含まれません。

維持費は税金、自動車保険などがあり、軽乗用車1台とミニバン1台で別途月額13000円ほどかかっています。

自動車保険もダイレクト型自動車保険(ネット型)で契約しているので安価な方だとは思いますが、移動手段のために合計4万円超えは厳しいです。

しかし大好きな実家に帰るため、高速道路代やある程度の燃料費は生活必需品と考えてます。

義両親との同居生活で浮いた住居費は帰省に還元されています。

内訳③5人家族で初キャンプ!10,000円

これはレジャー費です。

初めて5人でキャンプへ行ってきました!

3子とも楽しんでくれていました。夫の上司から格安で譲り受けたテントと焚き火台など、最低限の器材を準備して臨みましたが、十分に楽しめました。

夕飯はカセットコンロとキッチンで普段使いしている鍋を持ち込み「ラーメン鍋」

朝食はAmazonで購入した1000円くらいのホットサンドパンを使ってホットサンドを作りました。

しかし、夫が調味料を全部忘れて来たことからノーマヨネーズのホットサンドになりました。素材の味を楽しめた朝食でした。

そんな失敗もありましたが、それも含めていつもの旅館やホテルとは全く異なった楽しさがありました。

静かな夜に焚き火を囲むシーンが癒しでした。

内訳④デリカD5のバッテリー交換 22,000円

そんなキャンプを終え、キャンプ場をチェックアウトして車で帰路に経とうとエンジンをかけたその時、

我がファミリーカーのデリカD5が

「キュル…キュルキュルキュルドルルルルン!」

とあわやエンジン不点火でした。

これはヤバいとオイル交換ついでに車屋さんへ相談しました。

するとバッテリー交換が必要とのこと。

アイドリングストップ対応の巨大なバッテリーであるため22,000円の出費になりました。

ちなみに新車購入してから初めてのバッテリー交換で、4年使用できました。

車が必須の田舎生活。デメリットが目立ちます。

交通費と合わせると、一月に6万円前後の出費です。

あぁ、もったいない。

内訳⑤医療費 13,431円

11月はインフルエンザが流行し、私の検査代も合わせて医療費がかさみました。

子供の医療費は自治体から100%支給されますので実質無料なのですが、小学生以上は窓口で支払い、後日受給となります。

受給日は翌月になるので、一ヶ月ほどは立て替える状況です。

私の検査は結局異常がなく、無事に終えることができました。お金はかかりましたが、安堵しました。

医療的不安が出てきたら、引き続きなるべく早く受診したいと思います。

医療費は生活必需費であり、節約しにくい分野です。

健康意識を高め、健康管理に自己投資していこうと思います。

病気にならないことが一番の節約だと思っています。

まとめ

子育て世帯5人家族の生活費をご覧いただきましたが、いかがでしたでしょうか。

「子どもがほしいけどやっぱりお金がかかるのかな?」

など漠然と不安を感じている方々のお役に立てれば幸いです。

うちは第一子がまだ小学生ですので、食欲も右肩上がりでしょう。まだまだこれから食費が増える予定です。

節約を極めるのではなく、無駄を省く。無駄センサーを磨くことで、大きくなる食費をカバーできると良いのですが。

それ以上に子どもたちの食欲が爆増していく喜びを噛みしめることができる心のゆとりを作っておきたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました