UA-200605299-1

【同居に悩むあなたへ】食事に悩まされた嫁が教えます!同居の時の食事はどうしたらいい?

家族で食事 同居のお話
家族みんなで食事
スポンサーリンク

こんにちは。

ブログに逃走中のyumeyomeです。

夫の両親と、ど田舎で子供が生まれてから同居しています。

スポンサーリンク

同居を開始して

同居の際に義両親の部屋を増築し、台所を設置しました。

同居の際に、ご飯は朝、昼は別。夜は一緒に食べようという話しになりました。

朝はお弁当をつくったり、食べる時間が違うため別にしようとなりました。何と言っても義両親の朝は早いので、食べる時間が違います。

夕飯は結局作るので、自分たちの分のついでに量を増やして、お義父さんやお義母さんの料理もつくったらいいかと思い、特に深く考えていませんでした

  • 一緒に住んでいて、一緒に食べないのってよくないんかな。子供もいるし、祖父母と一緒にご飯食べるほうがいいのかな。
  • 義両親の分も一緒につくっても、特に変わらないよな。
  • 家族だし、一緒に作ってもいいかな。

というような、考えがあり、一緒につくることにしました。

一緒に食事をつくり、一緒に食べるようになって

それが、大きな間違いだった!と気づくのはわりとすぐでした

大人2人分増やすのって結構大変なんです。

量も、お金も多くなります。

しかも、義父は毎晩晩酌をする人です。つまみが必要になります。

また、丼ものや、麺類、お好み焼き,たこ焼きなどのホットプレート料理などを嫌がります

これが本当にキツい!副菜をたくさんしないといけません。

簡単に丼ぶりを!ホットプレートで!ができないのは、大変です。

そして、義母も手伝ってくれるかと思いきや、料理が大嫌いな義母いっさい何もしません

一品つくってくれるだけでも助かるのに、本当に何もしないのです。少し野菜を切ることもありません。

例外をいいますと、第一子が生まれた後は育休をもらい、復帰して働いていました。その間は不定休な夫や、義母が子供のことをみてくれていました。
仕事の時は帰りが遅いと義母がご飯をつくってくれていることもありました。
しかし、冬は鍋。鍋もいいんですが、続くと嫌になります。
しかもいつもレトルトの同じ味で、具がほとんどなく、食べる物がありません。

それか、お弁当を義父が仕事帰りに買ってきてくれることも多かったです。

準備してもらって、文句は言えませんが、ストレスでした。義母の料理は、お世辞にも美味しいとは言えず、子どももぜんぜん食べてくれませんでした。

あと、子どもが産まれた後、産後1ヶ月間は義母がつくってくれました。

作る料理は、煮物はおいしいのですが、揚げ物が多かったり、とても不味くて食べられない創作料理があったりと、かなりつらかったです。

作ってもらってるのに申し訳なく感じました。

実家に帰って、母に料理を作ってもらった時、本当に美味しい!!と感じ、何より子どもが、「こんな美味しいご飯久しぶりー」と喜んで食べてたくらいです。
母は「普段何を食べているの?」とすごく、心配になったと話します。

話しは戻りますが、義母は私が子供をみながらご飯をつくってても、どれだけ忙しくても、どこかに出かけてて帰りが遅くなっても、悪阻でかなり辛くても、具合が悪くても、本当に全くご飯を手伝ってはくれませんでした。

何が食べたいか聞いても

義母
義母

何でもいいよ。

ばかりで、考えてもくれません。

上記にはなした、仕事をしていた3.4年と、次女、長男が生まれた産後1か月を除いては本当に1回も食事をしてくれたことありません

また、夫は24時間勤務で夕食がいらない時もありました。
今は必要なので、お弁当を作って持って行ってきます。

本当だったら、子どもと自分の分だけでいいのに、義両親の分もつくらないといけないというストレス。
丼ものとかだったら、楽なのに、それもダメというストレス。
義母は何もしないというストレス。
本当におかしくなりそうでした。

ご飯のメニューを考えるだけでイライラでした。

何より、ご飯とつくるのがストレスになっていました。子供のため!!と思ってつくればいいのですが、子どもが食べる量なんて少しです。

なぜ、義両親のためにこんなに料理をつくらないといけないのか!!義両親に合わせてメニューを考えないといけないのか!!と自分の気持ちと葛藤していました。

しかも、義父は飲むので、食べるのがすごくゆっくりです。仕事で遅くなったりすると、食べる時間も遅くなり、
子どもの食事の準備子供たちを食べさせる義父の食事の準備子供と自分の食器などの後片付け義父の食事の後片付け
という感じで、夕方から遅いと21,22時くらいまでかかることがありました。

そんなことしていると子供ともゆっくりと遊べない自分もゆっくりできない子供の寝る時間が遅くなることがある、子供を寝せてから片付けをしないといけないと、ただただストレスしかありません。

そして・・・結局!!

ママ友などにも、上記のストレスをずっと話しており、ママ友から子供が生活が変わる小学1年生の時が、食事を別にするチャンスだよ!とアドバイスをもらいました。

夫とも相談し、長女が1年生になったら、生活も変わるし、食べる時間も変わってくるので4月から食事を別にしたいといい、納得してもらい、夕食を別にすることになりました。

別にする提案をしたときは、案外あっさりと了解してくれました。

子供が小学生になって、生活が変わるというタイミングがよかったのか、納得してくれました。

今まであんなに悩んだのは何だったのかと思うくらいに。

別にしてからも色々あるのですが、また後日投稿にします。

同情みたいな考えを最初にしないで、同居時から別にしておけばよかったです。

でも、

食事を別にできて本当によかった!!

今は料理をつくるのも、楽しく作れています。

大好きな子供や、夫のためだけにつくれる料理。幸せです。

同居の時は、変な同情などはいりません。

何もかも別!!これが1番です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました