こんにちは。
ずっと専業主婦をしていましたが、息子を保育園に預け、社会復帰をすることにしました。
しかし、子供3人でまだまだ手がかかります。 まずは、パートを始めることとしました。
働く場所が少ない 通勤がどこも遠い 周りの干渉がすごい 子育てしながらの仕事の仕方、悩みますよね。
子どもが産まれてから、正社員も、専業主婦も経験している私。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
働いて
以前は看護師として正社員(フル)で総合病院で働いていました。
長女が生まれてから、育休を1年3カ月もらい、その後またフルで働いていました。
総合病院なので夜勤もあります。
子供が産まれる前までは3交代の病棟でしたが、子供が産まれてからは2交代の病棟で働いていました。
ずっと夢だった看護師。大変なこともたくさんありますが、やりがいもあり、働くのは好きでした。
でも、子供が産まれると、やっぱり子供との時間がほしくなります。
休みも自由にはとれません。
保育園の行事でも、休みがとりにくいです。
子供の体調が悪いときでも、仕事に行かないといけません。
そこを、何の気兼ねもなくできる職場であればよかったのですが。。。
働いていると、研修や勉強会、学会、研究など休みの時でも仕事になることも多々あります。
それがだんだんと負担になってきました。
看護師は私がいなくても変わりはたくさんいるのに、子供にとって母親は一人なのに何をしているんだろう・・・。
子供が小さい時間は今しかないのに何をしているんだろう・・・。
今しか子供と過ごす時間はないのに、働いていていいのだろうか・・・。
と思うようになりました。
また、2人目が欲しいと思ってからも、なかなか子供ができませんでした。
一人目は正直、欲しいと思ってからすぐに妊娠できました。しかし、2人目は欲しいと思って2年くらい経過してもできませんでした。
休みの日や、夜勤前などに、病院にも通ったりし、精神的にも、身体的にも負担になっていました。
働いていて、お金の面は今後生活していく上で圧倒的に違います。
これは分かっています。
でも、子供との時間を大事にしたい。2人目が欲しい。大きな理由はこれで、1度、仕事をきっぱりとやめることにしました。
私が夜勤の日などは夜泣きをしていた娘ですが、仕事をやめてから夜泣きをしなくなりました。
子供にも我慢させていたんだと、痛感しました。
仕事をやめてみて
1か月くらいは、毎日休みのような気がしてすごく楽しかったです。
子供とこんなに一緒にいられるんだという幸せ。
やりたいことが、自由にできる幸せ。
時間があるという幸せを感じました。
しかし、1か月を過ぎると、社会から取り残されている感じがしてきました。
周りは働いているのに、自分は何をしているんだろう・・・。
気づいたら、家族以外とちゃんと話しをしていない。
家庭と子育ての話し以外することがない。
今までは同僚や、他の職種の人、患者さんなどと話しをし、自分が知らない世界の話しなどをたくさん聞け、毎日に刺激がありました。
しかし、そのような刺激は全くありません。
あれだけ、仕事を辞めたいと思い、悩んでやめたのに、何故かまた働きたいと思うようになりました。
また、当たり前ですが、仕事をしないとお金はもらえません。
何にお金を使うにも、自分で働いてもらったお金ではないとなると使いにくかったです。
2人で働いていたのが、急に1人分の給料になるのは慣れるまでかなりきつかったです。
やはり子どもとの時間はあり、子育ても家事も思い通りにできます。
子供が3人できて
2人目ができ、3歳差で3人目が産まれています。
仕事を辞めてから、今まで一度も働いていません。
仕事もしたいなと思うのですが、やはり、子供との時間を大切にしたい。
子育てをしたい。
今しかない成長を見たい。
子供に寂しい思いをさせたくないと思い、専業主婦を続けています。
しかし、3人ともが小学校や、保育園に行ったら、家にずっといるのも意味がありません。
むしろ、同居しており、家にいるのは嫌。
下の子が保育園に行くようになったら働こうかなと考え始めました。
まず、ブランクがあり、怖い。正直ここが大きいです。辞めてから6年ほど経過しています。このブランクは大丈夫だろうか・・・。
そして、子育て、家事と仕事を両立したい!!
一番思うことです。
子どもが帰ってくる時間には家にいてあげたい、料理も今までのようにつくり、栄養をとってほしい。
子供の友達の家へ行く時や習い事の送迎もあります。田舎なので、友達の家に行くにも、習い事に行くにも、遠いので送迎が必要になります。
風邪ひいた時には側にいてあげたい。
夫は24時間勤務なので、家にいる日といない日があります。いない日は全くいないので、やはり家にはいてあげたい。
同居をしており、義母は家にはいますが、家事も苦手。子育ても苦手で、お願いできません。任せられません。
正社員で働いて、ボーナスをもらって・・・。というのは理想ですが、
今の自分にあっているのは、パートかなと考えがまとまりました。
働ける。
子供とも過ごせる。
家事もできる。
お金は・・・・お小遣い程度にはもらえるでしょう。
ここ数年で生活資金を考え、有難いことに、夫の給料のみでも、生活はできていけるようになりました。
無理して働かなくてもいい環境なことはありがたいです。お金はもちろんもっとほしいのですが・・・。無理しても正社員で働かなくてもいい、パートでもいいかなと思うのはあります。
働き方も、子育ての考えも人それぞれ違うのは当たり前です。
働いているママと話しをすると、
「ずっと家にいるなんて大変。」 「子供を保育園にいれたほうが楽だよ。」 「子供を保育園でみてもらったほうが、子供も成長できるよ。」
などと聞きます。
どれが正しいのかはなくて、その人がどうしたいかですよね。
親がずっと働いている家庭の子が、可哀そうとも、その親が家事や料理を全くしないとも思いません。
私自身が、正社員で働いて、子どものことをして、家事もしてとなると、また精神的にも肉体的にもやられてしまう気がします。
働こうかなと思っていると子供に伝えた時も「ママ、働くの嫌。ずっと家にいてほしい」と言われてしましました。
今しか一緒にいられない子供との時間を大切にできるように、自分に無理がないように・・・。私にはパートがあっているのかなと思います。
職場探し難航
住んでいる所はど田舎。通勤や、仕事の形態を考えると、なかなか自分が気に入った所はありません。
給料も安いです。
転職サイトにも登録し、調べてもらいましたが、近くで条件がいい所はありませんでした。
少し面倒ではありましたが、5件ほど転職サイトに登録ししました。
違う場所が送られてきますが、なかなかいい条件の職場がなく、3-4カ月たってやっと、何とかいい条件の職場を探すことができました。
何か所も転職サイトに登録していると、対応の電話だけで30分×5か所など時間がかなりかかりました。
しかも、紹介される所はいまいちな所ばかり。
田舎では職探しも苦労することを痛感しました。
田舎なのでやはり職場は近くても片道30分。
9時出勤の所を探してもらいましたが、保育園の登園には間に合いません。
同居をしているメリットの一つ、少し見てほしい時に頼りになる!ここを利用し、朝の登園時、送って行ってもらうことを義母にお願いしました。
義母はずっと「保育園いってしまったら寂しい」と言っていたので、送りを頼まれたことが嬉しかったのか、快く承諾してくれました。
子どもを送り出せないことは辛いのですが、全ての条件に当てはまる職場はなかったので、どれかは妥協しなくてはいけません。
田舎では
働く場所が少ない。
通勤距離が長い。
という大きなデメリットがあります。
同居をしていると、子供のことを助けてもらいやすい、頼みやすいというメリットはあります。
実際に、保育園の送迎をしている人は、祖父母の家が多いです。
同居をしている家庭は少ないですが、近くに住んで、お願いしている家は多いのでしょうね。
条件のいい職場、近くの職場など自分の思い通りの職場が見つかればいいですが、実際には通勤の距離、給料、休みの条件など何かを犠牲にしなければいけないかもしれません。
そして、田舎の恐ろしい所がもう一つ。周りの干渉が大きいです。
息子が保育園に入園した=働いている
ということになり、何人もの人に「どこで働いているの?」と聞かれます。
職探しをしていることを数人のママ友に話したら、「〇〇が看護師してるから、紹介してあげようか?」など余計なお世話が入ります。
就職先が決まると、職場はどこか、給料はいくらか聞いてきます。一人でも話すと広まるのが怖いので絶対に言いませんが・・・。
ママ友だけではなく、近所の人達にも聞かれます。
世間が狭いので、他人のことがすごく気になるのでしょうが、聞かれたくないこともありますよね。
紹介されたのを断るのも、すごく嫌な気持ちになります。
田舎暮らしでの、職探しは思ってた以上に大変でした。
無事に決まり、これから楽しく働けることを希望します!
コメント